土岐市で玄関ドアや窓に塗料が付かないよう、養生をしました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。マスキングテープと大きなビニールで塗らない部分に養生をしました。養生はただ覆っているだけに見えるかもしれませんが、ちゃんと考えて覆っているんです。では、ご紹介していきます。

毎日暑い日が続いていますね。昔はこんなに熱くなかったなあ、、と思いながらも、職人さんたちは外で毎日頑張ってくれています。足場が立ち、洗浄も終わり、今日は、養生をしました。
ちなみに足場のネットは、ゴミなどが飛散しないために張られています。夏場は暑苦しいですが、工事終了までご理解くださいませ。

玄関ドアに養生をしました。大きなビニールで覆われていますね。玄関ドアはみなさんが使われるので、開閉できるように養生してあります。が、窓などは基本的に開閉できないように養生をします。もし、このドアだけは開けたいと希望があれば、工事が始まる前にご相談ください。
養生は塗料が付かないため、そして、細かい作業の部分でも手早く丁寧に仕上げるために行います。テープもまっすぐなラインで貼るように気を付けているのです。仕上がりに大きく影響します。

こちらのお宅では、外壁はガイナで塗り替えされます。ガイナは遮熱・断熱塗料として只今人気商品です。他のブログでもぎ紹介してますので、よかったら参考にしてください。

ベランダの簡易防水工事ですね。リボール式防水をします。このように写真があるとお見積りと同じと安心感が持てますね。
記事内に記載されている金額は2018年08月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。