多治見市でベランダのリボール式防水工事をし、付帯部を塗りました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。今日は最後の工程です。ベランダは、トップコートを塗りました。付帯部は、樋や雨戸、破風板、幕板などの外壁周りの部分です。では、ご紹介していきます。

ベランダのリボール式防水工事をしています。トップコートを塗っています。。防水工事と聞くと、ちょっと臭いが、、と心配になりませんか?このリボール式防水は、臭いがほとんどありません。なので、団地にすんでいてお隣が近いお家も、小さなお子様や、ペットを飼われているお家でも安心して施工できますよ。

ベランダの仕上げ塗りです。これで完成します!リボール式防水は、とても強靭な塗膜なのに、しなやかです。硬い塗膜にもかかわらず、下地が伸縮しても剥がれることなく、防水効果も薄れることがありません。

付帯部の塗り替えをしていきます。樋を塗り替えています。樋は破損がない限り、塗り替えによってとても綺麗になります。樋は、劣化してくると退色が目立ってきますが、新品のようになりますよ。

雨戸を塗り替えています。枠は塗らないので、マスキングテープを貼って養生をしています。ケレン作業をし、古い塗膜や錆などを落としてから塗り替えます。雨戸も見違えるくらい綺麗になります。
記事内に記載されている金額は2018年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。