土岐市で屋上のリボール式防水工事をしています。今年は、地震や水害などおかしな状態が続いていますね。大雨が降っても安心できるように、広い屋上の防水工事が進んでいます。今日は、防水材を塗りました。どんどん綺麗になっていきます。では、ご紹介していきます。

屋上の簡易防水工事をしています。リボール式防水工事です。このリボール式防水は、塗装工事の時に使う一斗缶に入っているのではなく、段ボールに入っています。その中には、ビニール袋に入っています。ゴミの削減とリサイクルができて、とても環境にやさしいです。

屋上の防水材を塗っています。リボール式防水は、水性なので、臭いがほとんどありません。お隣が近くて臭いが心配、、というお方も安心です。もちろん、小さなお子様や、ペットを飼われているお家でも安心して施工できますよ。

屋上に2回目の防水材を塗っています。薄く伸びても強さは均一で、すごい弾性です。塗膜の表面は傷の付きにくい硬さを持っています。硬いというと割れやすいというイメージありませんか?下地が伸縮しても、割れたり剥がれたりすることなく、防水効果も落ちることがありません。

綺麗に塗り終わりました。次は、トップコートを塗っていきます。完成が楽しみですね。では、またご紹介していきます。
記事内に記載されている金額は2018年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。