先日ご紹介しました多治見市の外壁屋根の塗り替え現場のご紹介です。先日は屋根の下塗りをご紹介しましたが今日は色塗りの工程です。中塗り、上塗りをして屋根を仕上げていっております。今年と言っても毎年ですが(^_^;)多治見の夏は本当に暑いですね(/_;)なんかいニュースに出たのでしょうか。昨日も残暑の紹介で多治見が紹介されておりました( ゚Д゚)笑
夏が終わってしまうのは遊びを考えると少し寂しいですが、現場仕事には暑すぎて大敵になってきておりますね。今回こちらのお宅には屋根にも塗装しておりますので2階へ上がった時のモワット感が減ると思います。

下塗りで真っ白になった屋根にガイナで色を付けていきます。下塗りにも遮熱効果がある塗料を使っております。

続いて上塗りですね。中塗りと同じ色でもう一度塗装していきます。こちらガイナでは一番濃い色になります。

きれいになりました。もうすでにガイナ君の効果は発揮されているはずです!塗装していても屋根の温度が下がるので体力的に少し塗りやすくなります(^^)/

1階の屋根もあります。足場がありますが順番にどけながら塗っていきます。中塗りまで塗って上塗りは最後に塗装します。
まだまだ35度が越えるような日が続きそうな多治見であります。この夏が終わっていきますと雪が降るほどの寒い日々がやってまいります。ガイナはどちらにも効果を発揮してくれますのでいつでも万能な塗料です!
岐阜県施工実績NO1の当社にぜひお任せください!
記事内に記載されている金額は2018年08月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。