
屋根の一番高いところの棟板金が、台風の風で飛ばされてしまいました。

シートをかけて仮処置をしていましたが、たくさんの方が同じように被害にあわれているので、本工事が追いつきません。そのため仮対応処置として、有料にて板金処置をさせていただきました。

このままでは、雨が降ると、シートがかけてあっても心配になります。

仮の板金ですので、屋根と板金の色はあっておりません。

仮対応の処置が終わりました。本工事までしばらくお待ちいただきます。
恵那市で台風で飛んだ、棟板金の仮対応処置です。先日の台風で屋根の棟板金が飛んでしまいました。シートを貼って応急処置しておりましたが、それではながくは持たないので、本工事を行うまでの仮対応として、有料にて仮対応処置をさせていただきました。これで本工事まで雨が降っても安心です。今回の台風では、たくさんの方が被害にあわれています。そのため、工事はいつなのか教えてほしいと、お問い合わせもいただきますが、本工事はお日にちがかかります。お待ちください。としかお答えできないのが現状です。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。樋の工事の方にもお待ちいただいております。順番に対応させていただきますm(__)m
記事内に記載されている金額は2018年09月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。