瑞浪市で外壁塗装です。下塗り、養生が完了しました。足場組立後、養生をおこないました。養生は塗料がついてはいけない箇所を、ビニールでおおって、テープで止めます。使用するテープは、養生テープを使用します。養生テープは、剥がしたときに、テープのあとが付きません。

足場設置後、シートをかけました。シートをかけることにより、高圧洗浄時の飛散防止、塗料の飛散防止、騒音防止にもなります。

使用する塗料の一部になります。塗装工事を始める前には、必ず、使用する塗料缶を並べて、写真を撮ります。使用後は、空の塗料缶を並べて、写真を撮ります。

玄関扉の養生が完了しました。扉にビニールかかってますが、ちゃんと開きますよ。
本格的な塗装に入るまで、いろいろと下処理があります。養生が終わりましたが、まだ塗装はできません。養生が終わったら、ひび割れなどのコーキング処理をおこないます。コーキング処理を丁寧に行うことにより、塗装の仕上がりが違ってきます。養生も簡単そうに見えますが、とても大変な作業になります。窓が多いお家のほうが、作業が多くなりますね。一日で出来ない場合もあります。
職人さんには、毎日の作業工程を写真にとってもらっています。お客様との交換日記もありますので、お留守のお宅でも、毎日の作業内容がわかるようになっております。
記事内に記載されている金額は2018年10月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。