可児市桜ヶ丘にてタスペーサー取付けと屋根の中塗りを行ないました。タスペーサーとは屋根の縁切り部材のことです。新型タスペーサーは、雨水のキレが良くなり、通気性の確保・破損しにくく緩衝性能・耐溶剤性が向上しました。屋根の下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラー塗料です。屋根の中塗り・上塗り材は、アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料です。

可児市桜ケ丘で屋根・外壁塗装工事です。
屋根の新型タスペーサーを取り付けしていきます。
屋根全体に挿入していきます。
かなりの個数になりますね。

屋根の中塗りを行いました。
アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料です。
スーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料は、一般塗料に多く含まれる顔料の主成分「酸化チタン」は、紫外線の影響を受けると「ラジカル」と呼ばれる劣化因子が発生します。その劣化因子が拡散することで、樹脂の結合が破壊され、塗膜が劣化してしまいます。

屋根の上塗りです。
スーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料で塗装します。
このスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料は、ラジカルの発生を抑制する「ラジカル制御技術」を取り入れました。
その結果、ラジカルが発生しにくく、また、ラジカルが発生した場合も、シールド層がラジカルの放出を防ぐため、樹脂が破壊されにくく、劣化を抑えることができるのです。
当社でも、屋根塗装の塗料の中では、今一番多く施工されております。

門扉の塗装です。
小さ目のローラーで塗装していきます。
細かい所はハケで丁寧に塗装していきます。
屋根の塗装が完了したので、明日は外壁の塗装になります。
記事内に記載されている金額は2018年11月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。