多治見市にて先日から外壁の補修工事、塗装工事をやらせていただいている現場です。こちら交通事故で車が突っ込んできてしまいました( ゚Д゚)ガードレールがかなり踏ん張ってくれたようでしたが街灯が倒れて外壁にあたり、ひび割れなどの損傷を受けてしまいましたので補修工事となりました。元々外壁に飾りの窓がついておりましたがそちらが損傷してしまいましたので解体してモルタルにて補修しております。補修すれば塗装しなければいけませんので合わせて色付け塗装もしていきます。

飾りがついていたところを解体して左官屋さんにモルタルにて埋めてもらいました。
はじめはそのままでいいよという事でモルタルのままの予定でしたがやはり塗ってみるとツルーンとしているので何か少しガラを付けてほしいとのことで急遽マスチックローラーを使ったガラ付けを行いました。よく何それ?と言われます。笑
普通の方は知らないですね。でも昔のアパートや学校の壁なんかにもよくやってあるんです!僕も初めて見たときにはこれがローラーでやるんだ!とびっくりしました。
ヘチマのようなスカスカな穴あきの特殊なローラーがあるんです。それにたっぷりと塗料を付けて塗るとチクチクっと塗料が山になった感じになります。それが固まると平坦な壁じゃないような仕上がりになります。
職人技ですね。少しづつこの塗装も減ってきておりますが補修の際などにちょこちょこと施工しています。
吹付で施工する玉吹きと呼ばれる塗装でも周囲にガラを合わせたりします。
今回はマスチックでした。
これから上に上塗りをして色を付けていきます。
またご紹介します。
記事内に記載されている金額は2018年10月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。