恵那市でベランダ下部破損、補修工事をおこないました。外壁のベランダ外壁の下部の角っこが破損していたので、補修工事をおこないました。かけている箇所に、木を張り、上から板金を被せて、塗装をおこないました。

外壁材が落ちてしまっております。木でかけた箇所を補修いたします。

ベランダの下側、裏から見るとこんな感じになっております。

ベランダの外壁の角に板金を張りました。雨水の侵入の心配がなくなりますね。

板金の上から塗装をおこないました。最初の時とイメージが違います!

ベランダの外壁部分の補修と塗装が完了いたしました。きれいに直りました。
欠けた箇所を補修して、角に板金を張っただけでも、最初のイメージとはかなり変わりますね!とってもいいアクセントになっています。板金んを貼ったことにより、角の部分からの雨水の侵入も防ぐことができ、今までのイメージとも代わりとてもいいですね!ベランダ内部からしみ込んだ雨水の影響で、建物自体が腐食してしまったりすることもあります。
ベランダの水はけが悪くなってきた、雨水が下にもるなどの症状が出たときには、早めにメンテナンスを行うことをお勧めします。早目におこなえば、費用が安く済む場合もあります。ひどくなってからでは、補修が不可能になり、ベランダを撤去しなければならなくなる場合もございます。早め早めのメンテナンスを心がけましょう!
記事内に記載されている金額は2018年11月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。