
土岐市肥田町肥田で外壁の上塗り缶に防カビ剤を投入して、上塗り塗装を行ないました。
上塗り材は、アステックペイントの超低汚染リファインシリコン塗料です。
防カビ剤は、アステックペイントのアステック・プラスSです。
アステック・プラスSは、従来の抗菌・防カビ剤では為し得なかった、一般建築物から検出される57菌を含む500種類ものカビ・細菌・藻類等に効果を発揮します。

外壁の上塗り塗装です。
当社は、外壁の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りを施工します。
下塗りは下地の状態、上塗り塗料によって決まります。
メーカーさんが効果が出るようにしっかりと組み合わせをしている下塗り材を使用していきます。
適切な塗料で適切に下塗りを行うことで、外壁塗装の寿命が大きく変わってきます。

下塗り2回目が完了すると、中塗りの工程になります。
中塗りと上塗りは同じ塗料で塗装していきます。
塗料はむらなく、均一に塗るために、重ね塗りを行なうのが、原則です。
上塗りは下塗り・中塗りの工程がきちんとしていれば、むらなく綺麗に塗装することが出来ます。
仕上がりがとても素晴らしくきれいになります。

土岐市肥田町肥田で軒天の塗装です。
木目をしっかりと残していきたいとのことで、木材保護塗料のガードラックアクアを使用します。
ガードラックアクアは、防虫・防腐・防カビの効果があり、水性塗料です。
仕上がりの美しさは抜群です。
記事内に記載されている金額は2018年11月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。