瑞浪市で劣化した目地の撤去作業をおこないました。古くなった目地材は、新しい目地材と交換いたします。目地も紫外線や風雨にさらされているので、屋根や外壁と同じように劣化いたします。目地に亀裂が入ったり、隙間ができたりします。

外壁塗装をおこなう前の準備、養生が完了いたしました。

塗装をおこなう前にまず、劣化した目地材の交換をおこないます。カッターなどで切り込みを入れていきます。
古くなった目地材の撤去が終わりました。次に、目地の養生をおこないます。外壁塗装の時と同じで、外壁がよごれてしまわないように、目地養生をおこないます。そして、プライマーをハケで塗布していきます。この作業は、ボンド(ノリ)の役割があります。プライマーを塗布したら、新しい目地材を打ち込んでいきます。新しい目地材には、オートンイクシードを使用いたします。オートンイクシードは、耐候性があり、10年持つといわれております。目地材も外壁と同じように劣化するので、外壁の塗り替えをおこなう時に、せっかく足場を立てるのですから、目地の打ち替えもおこなうとよいでしょう!外壁の塗り替えの仕上がりも違ってきますよ!
記事内に記載されている金額は2018年12月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。