先日から施工中の瑞浪市の増改築工事の現場です。いよいよ工事も大詰めになってまいりました!クロスを貼って仕上げ段階です!天井と壁に新しいクロスを貼っていきます。今までは土壁でジュラクが塗られておりましたが今回の工事でクロス貼りに変更になりました。
照明がないので少し暗い感じですが前よりもやはり照明がなくても明るい感じになりました(^_-)-☆
トイレには水道屋さんが器具の取り付けです。トイレ本体と今回は手洗いを別で設置しましたのでそちらも取り付けました!

配管工事の様子です。今回の工事でトイレと洗濯機置き場、キッチンの増設でしたので配管を新しく増やしております。

クロスを貼ってきれいに明るくなりました。

キッチンの配管をつないでいきます。今回は電気湯沸かしを使いましたので下の収納内に設置しております。

トイレの設置です。今回はパナソニックのアラウーノというトイレを付けました。手洗い器を別で付けましたのでトイレ本体はタンクレスというタンクのない形のものを付けました。
こちらのトイレ最近よくCMもやってますね。CMのは全自動なんですがこちらは自動の部分を減らしたようなタイプになります。泡洗浄は付いておりますのでお掃除は楽です。
CMやってるのにあまり言ってはいけませんが最近のトイレはあまりに自動機能が多すぎて教育によくないよね!なんてお客様に言われることもあります(^_^;)笑
新築に最新の器具がついているおうちに住んでいるお孫さんが遊びに来るとじーじ、ばーば、これ水が出ないよ!なんて言われることもあるみたいですね( ゚Д゚)笑
いやいや、ボタンぐらい押そうよ、と思ってしまいますがそれが時代の流れという物でしょうか。和式のトイレなんて本当に使えなくなってきてるみたいですね。日本は特にトイレの進化がすごいので我々も機能の量についていくのが必至です(^_^;)
あらゆるメーカーがあの手この手で掃除を楽にできるようになんて考えながらトイレ、キッチン、お風呂がどんどん進化しております。当社もいち早くおすすめ品をと勉強しております。
水回りの工事も是非お問い合わせください。(^^)/
記事内に記載されている金額は2018年11月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。