瑞浪市で屋根の現調(現地調査)をおこないました。屋根の瓦を止めている釘が浮いてしまっていたので、棟板金が剥がれておりました。棟板金が剥がれているので、下地が見えている箇所もあり、早急に直さなければ、雨漏りの原因にもなります。

屋根の上に何か飛んできております。これは何でしょうか?

屋根瓦を止めている、棟板金の部分が取れてしまっております。

屋根の棟板金が取れてしまっているので、下地が見える状態になっております。このままでは、ここから雨水が入り、建物内部にまで影響を及ぼします。

こちらの面は、黄色いコケの発生が多く見られますね。
剥がれてしまって棟板金は、釘で固定しなおします。釘の頭部分から雨水が浸入しないように、上からコーキングをおこないます。屋根全体的に発生している黄色いコケは、高圧洗浄をおこなうさいに、コケや菌類を死滅させ、発生をおさえる効果のあるバイオ洗浄液を使用して、バイオ洗浄をおこないます。苔や菌類を死滅させることによって、屋根がきれいによみがえります。塗装をおこなっても、塗り替えの仕上がりに差があります。コケや菌類は早めに処置をおこなわないと、増えていくばかりです。屋根もジメジメした状態が続き、屋根にも良くありません。
記事内に記載されている金額は2018年12月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。