恵那市で屋根と外壁の現調(現地調査)を行いました。屋根は瓦ですが、棟瓦を固定している釘が多く浮いておりました。放置しておくと、台風の時などに瓦が飛ばされる危険があります。外壁も亀裂が多くみられました。
今年は大きな台風が来ましたね!その時も、棟瓦が飛ばされているお家が多かったです。屋根はご自身ではなかなかチエックすることは難しいので、外壁の塗り替えをおこなう時など、屋根も一緒に見てもらうといいですね!不具合が無ければ安心できるし、不具合があっても早めに対処すれば、簡単な補修で済むかもしれません。何事も早め、早めですね!

外壁に横方向に亀裂が入っております。横方向の亀裂は雨水が浸入しやすいので、早めのメンテナンスをお勧めしております。

縦樋を固定している金具の錆が見られます。また、建物と金具の間に隙間も見られます。ここからも雨水の侵入が懸念されます。

破風の部分に、色あせがみられます。樋も色が退色しております。

棟瓦を止めている釘が浮いてしまっています。このまま放置しておくと、台風など風が強く吹くと飛ばされてしまう危険もあります。また、雨水も侵入しやすくなりますので、早めのメンテナンスをお勧めいたします。
記事内に記載されている金額は2018年12月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。