先日多治見市にて施工しました現場です。外回りと水回りと施工していきます!まずはお風呂のリフォームからスタートです!在来工法のタイル張りのお風呂でしたが少し変わった寸法の浴室でした。横に広めのお風呂でした。そして洗面も変わった寸法で戸建てにしては広い洗面所でした。お風呂に足を延ばして入りたいという希望がありまして洗面所を少し狭くしてお風呂をメインにして広げることになりました!ラッキーなつくりではありました。どのおたくでも洗面所をつぶせばお風呂は広くできるのですが洗濯機は?洗面台は??という事になってしまいます。
そういったときには外にお風呂を広げる、いわゆる増築をして広げるという工事もたまにやらせていただいております。ただやはり予算がかかってきますね(/_;)おうちの中で広げられる場合はそこんとこが少しラッキーかと思います。
先日他のお宅にお邪魔した時にはそちらのお宅も変わった寸法でしたが他の業者さんに寸法が既製じゃないから帰れないよと言われた。と聞きました!そんなバカな( ゚Д゚)今の時代オーダーで作ることもできるし洗面の方の作りも考えれば既製品も使えるのにという感じでした。ちょっと知識が多くてよかったです(^^♪笑

BEFORE
タイル張りのお風呂です。

解体 → 配管 → 土間コンクリート です。

AFTER
ユニットバスの完成です。
広くてきれいで超羨ましいです(^^♪

ユニットバスの外側。脱衣所側に壁を作り直します。

壁を作り直して今まで洗面台があったところに洗濯機を置きました。位置を交換しました。

今まで洗濯機があったところがちょうど90センチ幅でしたので90センチの新しい洗面台を取り付けました。

洗濯機の場所は窓の位置も変えました。筋交いや柱もない場所でしたのでこちらもよかったです。
寒い冬がこれからやってきます。きっとニュースでもヒートショックという言葉が増えてくると思います。タイル張りのお風呂よりあったかいユニットバスに暖房機を付けてあげると非常にポカポカでお風呂に入れます。
扉を開けておくと脱衣場まであったかくなり服を脱ぐ時もあったかく脱ぐことができます。
ヒートショックにはかなり効果があるといわれております(^^♪
来週からキッチンの交換に入ります。
水回りの工事もどしどし受け付けております!お気軽にお問い合わせください(^^)/
記事内に記載されている金額は2018年12月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。