可児市中恵土で、屋根の下塗り塗装を行いました。塗装は吹き付けで施工していきます。アステックペイントのサーモテックシーラーで下塗り1回目と2回目を行います。中塗りと上塗り材は、世界最高級断熱塗料のガイナで塗装していきます。

可児市中恵土で、セッパン屋根の洗浄です。
バイオ洗浄と高圧水洗浄のダブル洗浄で汚れをきれいに落としていきます。
洗浄は、細かい箇所まできちんと洗浄していきます。
一日かけて洗浄を行い、良く乾燥させてから下塗りの工程に行きます。

セッパン屋根の下塗り1回目、アステックペイントのサーモテックシーラーで塗装しました。
吹き付け塗装で行っていきます。
吹き付け作業は、塗料を霧状にして吹き付ける方法で「スプレーガン」と呼ばれる道具を使用して行います。
「エアースプレー」は圧縮した空気を使って塗料を微粒子化して噴射させて、セッパン屋根の塗装を行っていきます。

可児市中恵土で、セッパン屋根の下塗り2回目です。
吹き付け工法の良さは、
①複雑な模様・重圧感のある雰囲気・凹凸のある立体感など多様な仕上がりを出せることです。吹き付け工法の最大の良さです。仕上がり感を出したい方にはオススメの工法です。そして、塗膜の品質を均一にできて、より多くの膜厚を付けやすい工法でもあるので、仕上がりがとてもきれいになります。
②補修跡が分かりづらく、また仕上がりの特徴でもある重圧感が長く保てることです。

可児市中恵土で、セッパン屋根の下塗り塗装が完了しました。
吹き付け工法で、絶対に守る事は、塗料メーカーさんが指定しているもので、塗料が持っているそれぞれの性質を正しく発揮させるための「基準塗布量」は必ず塗布して施工していきます。
記事内に記載されている金額は2019年01月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。