
中津川市茄子川にて、アパートの屋根外壁の塗装を施工しています。外壁には、アステックペイントのグラナートSPを使用します。下塗り、中塗り、上塗り、と塗装します。1階と2階部分は色目を変えます。2階は明るい色、1階は2階よりも濃い目の色にします。

ただの塗りつぶしに比べると、本当、良い感じに仕上がります。このグラナートSPは、私達ももっとお客様に進めたいと思います。
多治見市の小名田町にて施工した現場も、御主人様、奥様に大変、喜ばれました。嬉しいですね。
今回は、アステックペイントのグラナートSPの塗料を使用して外壁の塗装しています。グラナートSPについて、少し説明しましょう。
アステックペイントのグラナートSPの特徴を簡単に説明しますと、まずあげられるのが、優れた意匠性、その次に、高耐久性、そして、外壁に負担をかけない軽量性が挙げられます。
優れた意匠性とは、中塗りの上に、グラナートSPを塗布することで、ランダムなサイズのチップと、塗料の光沢が天然石のような立体感と深みを生み出します。
高耐久性とは、グラナートSPは良質なアクリルシリコン樹脂を使用しているため、紫外線や風雨に対して高い耐久性を発揮します。促進対候性試験(キセノンランプ式)では、4000時間経過後も光沢保持率80パーセント以上を保持(期待耐用年数15年)しました。
軽量性とは、色骨材や砂を配合した厚付けの意匠系塗材と比較して、面積あたりの重量が軽く、建物への負担が少ないのが特徴です。

2階通路の腰板の塗装です。通路の外側は、グラナートSPで塗装しています。中側は、マックスシールドSI-JYで薄いグレー色で塗装しています。良い感じに仕上がっています。

同じく2階の通路の腰板の塗装です。通路が仕上がると、今度は、玄関ドアを塗ります。各部屋の玄関ドアを全て塗っていきます。
通路の天井も塗ります。蛍光灯が付いている土台も塗ります。少し、錆がきていたので大変綺麗になります。
記事内に記載されている金額は2018年05月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。