耐久性や施工性の高さで人気上昇中の屋根材ですが、日本では、シングル屋根のシェア率はまだ少ないようです。
不燃布やグラスファイバー(ガラス繊維)にアスファルトを浸透させ、表面に細かい石粒を張り付けたシート状の屋根材のことです。
100年以上前に考案された歴史の古い屋根材で、アメリカやカナダでは、8割以上の住宅で使用しています。が、日本でのシェアは5%と、とても少ないです。
ここ最近は戸建て住宅にも使用されているようになっています。
シングル屋根は、柔らかい素材でできているため、曲げたり、カッとしたりができます。
曲面などの複雑な形状の屋根にも施工できます。
重量は、瓦の4分の1、とても軽く、耐性性にも優れていることが特徴です。
軽いため施工がしやすく、カバー工法にも用いることができます。
安価で耐久性や防水性・防音性など多くの基本機能に優れています。素晴らしい屋根材、シングル屋根ですね。
表面の石粒は、見た目が美しいだけではなく、紫外線や雨などから屋根材を保護しています。
塗装が不要な商品もあり、ランニングコストを抑えることができます。
一般的な耐久年数は、10~20年といわれていますが、30年以上問題なく使用している住宅も多くあります。
ハイグレードな商品では、40年以上の長期保証付きのシングル屋根もあります。
お家の建物の屋根を、シングル屋根してみてはいかがですか?素晴らしい屋根材です。
記事内に記載されている金額は2019年02月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。