多治見市市之倉町にてトイレのドアの交換を行いました。今までは中開きのドアのタイプでした。廊下からトイレに入るのですがバリアフリーに近い感じで廊下とトイレの床の高さがほとんど一緒でした。スリッパを使われるという事でスリッパをドアの向こう側に置いておかないといけない状況でした。トイレの中で一歩。二歩入ってからスリッパをはく感じでしたので脱ぐ時も同じです。結局スリッパをはいていない状況ができてしまうという事でした(^_^;)
よくご相談のあるトイレのドアの案件ですが引き戸にするか外開きに加工するかの大体2択となります。壁の位置、スイッチ、段差などなどで引き戸にできないお宅もあります。今回は廊下の壁を使えば引き戸にできる間取りでしたので引き戸での施工となりました。

今回は高さの方をオーダーをかけて少し低くしてもらいました。説明書は既製品の高さで書いてあるので寸法を確認しながら印していきます。

上吊りのドアなのでバタつきを無くすガイドピンがついています。
いい感じに交換できました!メーカーさんは簡単ですよ~笑なんて言いますけどなかなかややこしかったです。オーダーで頼んでるので寸法が違うので最初迷いましたが上手につきました(^_-)-☆
アウトセット吊り式引き戸です。レールが上について戸を吊る式の商品です。今回のようなリフォームにもよく使われる商品です。
既製品は2メートルぐらいありますので今回は既存の開口の高さの1.8メートルぐらいにオーダーで作りましたので違和感なくついております!
こんな感じで内装リフォーム、水回りリフォームも随時施工しておりますのでお気軽にお問い合わせください(^_-)-☆
記事内に記載されている金額は2019年01月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。