多治見市にて数年前に外壁塗装を施工させていただいたお客様のおうちで少し間取りを変えたい、広くしたいというご相談をお受けしました。築年数30年ほどのおうちでよくみられる間取りの作りです。2部屋との境に2枚建ての引き戸で仕切られている間取りです。その建具の横に90センチ程の壁があります。建具は上に少し上げて引き抜くことができます。広く使いたいという方はよく建具だけは外してしまっていたり、上の垂れ壁部分を撤去して少しでも解放感を持たせるようにしているなんてお宅はよく見かけます。
しかしながら壁が横の袖壁が残ってしまっているので空間的には広いんですが物を置くことができません。ちょうどそこにソファーや壁に背を向けるように棚を置きたくなるような広さなんですよね”(-“”-)”どうしても壁が邪魔になって結局は物の配置はなかなか変えられずにそのままになってしまいます。
今回はベッドを並べておくとどうしてもその壁が邪魔になってしまうという事で柱の撤去を行いました。

袖壁のボードと引き戸枠の上の壁を撤去しました。柱が見えてきましたね。

引き戸の敷居も外しました。いよいよ柱をギコギコ切っていきます。

柱がすこっと抜けました。
こちらのお宅は瓦の屋根だったんですが板金屋根に葺き替えをしておりました。屋根が軽くなっていたのか簡単に抜けてしまいました。

柱の代わりに梁を入れて補強しました。梁が柱の残りを背負う感じになります。筋交いも入れました。

敷居を外しましたので床に溝ができてしまいました。そこにフロアーで補修をしていきます。

今までは内開きのドアでしたがベッドにあたってしまうという事で引き戸に交換しました。
こういったときにアウトセット引き戸は非常に便利ですね。つい先日も他の現場で付けたばかりだったので今回は大工さんも手慣れたようにすぐに取り付けできました。!(^^)!
ドアを開けるのに開けていたスペースが引き戸にすることによって有効活用できます。
お部屋の中のお悩みもご相談ください!大工工事から水回りリフォームまで何でもできますよ~(^_-)-☆
記事内に記載されている金額は2019年02月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。