多治見市池田町にて、屋根の下塗り塗装を行ないました。
アステックペイントのサーモテックシーラーでしっかりと塗装していきます。
当社は、屋根の塗装は4回塗りを施工しています。
屋根の下塗り1回目→屋根の下塗り2回目→屋根の中塗り→屋根の上塗りの4回塗りを施工しています。
下地をきちんと整えてから施工することで、中塗り・上塗りの塗料の効果がより一層高まり、耐候年数にも違いが出てきます。
①防錆性が高まります。
棟板金やトタン屋根などの錆の発生を抑えます。
②防水性が高まります。
現在の雨漏りを止める性能はありませんが、将来の雨漏りリスクが低減されます。
③屋根材が保護できます。
スレートや金属部分の腐食が防止でき、屋根の葺き替え工事が不要又は延期できます。
④抗菌性が高まります。
スレートのコケや、屋根に下地部分のカビを抑えます。
⑤遮熱性・断熱性が高まります。
夏場は屋根表面から屋根裏や2階室内への熱が伝わりにくくなり、室内温度の上昇を抑えます。(遮熱性)
また、冬場は室内から屋根表面へ熱も伝わりにくくなり、室内温度の下降を抑えます。
結果、1年中快適な室内温度を保つことが出来ます。(断熱性)
記事内に記載されている金額は2019年02月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。