中津川市坂下町にて、外壁の亀裂の補修とコーキングの補修を行ないました。窓のサッシ回りはコーキングが経年劣化しているので、増し打ちで補修を行ないます。外壁の入隅にもコーキングで補修を行ないます。外壁の下地の補修の作業はとても大切な工程です。

中津川市坂下町にて、たて目地の打ち替えが完了しました。
とても綺麗な仕上がりになりました。
外壁に張るボードやパネルは、非常に堅い板です。ぶつかったり、負荷がかかると割れてしまします。
サイディングが重ならないように並べて外壁に張りつけていく時にできる外壁材と外壁材の間が「目地」になります。
この目地にコーキング(ゴムの性質を持つ樹脂)を注入して保護しておきます。

中津川市坂下町にて、軒天のボードに亀裂があります。
この亀裂をコーキング補修を行ない、しっかりと下地処理を行っていきます。
外壁のクラックにも、コーキング補修を行ないます。
雨水の浸入を完全にシャットアウトしてきます。
下地処理が完了してから、下塗りの工程に進んでいきます。

中津川市坂下町にて、窓のサッシ回りのコーキング補修を行ないました。
既存のコーキング材の上から、新しいシーリング材のオートンイクシードで付け足して行う補修を「増し打ち」と言います。
窓のサッシ回りは、増し打ちでしっかりとコーキングしていきます。
コーキングすることで、これから先を保護してくれます。

中津川市坂下町にて、たて目地の打ち替えとシーリング補修が完了しました。
新しいシーリング材、オートンイクシードで施工ですので、長期間安心できます。
記事内に記載されている金額は2019年02月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。