先日から、木更津市で外壁塗装を行っております。外壁塗装は雨天時に塗装作業が行えない為、天候に左右されてしまいます。ですから、天気予報は常に把握しておかなければいけません。以前に、外壁塗装は最初の工程の下地処理及び下塗り作業が最重要工程と言っても過言ではないという事を説明しました。分からない方の為にもう一度、下塗りについて確認しましょう。下塗りは読んで字のごとく、下塗り材を塗る作業です。下塗り材を塗る事により、中塗り、上塗りの塗料の密着性が増します。この下塗りの工程を怠ると、塗装しても剥がれや、ひび割れが起きやすくなってしまう可能性があるので、塗装工事おいて最重要工程なのです。
次工程の、中塗り、上塗りの色はお客様との打合せにより決定した色を使用します。しっかりと下地処理と下塗りを行った結果、外壁全体は勿論ですが、角部分やコーキング打ち替え部分なども綺麗に仕上がりました。
下塗り、中塗り、上塗りの計3回の塗装を行った事により、色褪せが少なく、寿命の長い外壁になりました。これで塗料の防水性、耐候性の機能を発揮し、美観が保持できるようになるでしょう。外壁の事で何かお困りのお客様は街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もりは無料で行っています。フリーダイアル0120-948-355にてお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年08月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。