君津市のアパートにて外壁塗装工事をご検討中のお客様よりお問合せをいただき調査を行いました。外壁はサイディングボードで、塗膜の剥がれが顕著に見受けられました。塗膜が剥がれてくると、防水性、耐久性が低下し、雨水などの水分を吸収してしまいます。外壁が水分を含んでしまうと、苔やカビが発生してしまい放置してしまうと範囲が拡大してしまいます。錆も同様に、外壁に付着してしまうと除去するのが困難になり、付着部分の塗装を剥がして下地の処理を丁寧に行ってから外壁塗装を行います。
お客様は塗膜の剥がれとともにシーリング材の劣化も気にされていました。確認すると、シーリングに亀裂が入っていましたので、「外壁塗装工事の際に、下地の処理としてシーリング材の打ち替えも行います」とご説明しました。傷みが進行してしまうと剥離や破断が発生し、雨水が内部へ浸入しやすくなります。そうすると雨漏りにも繋がるのです。定期的に確認しておかなければならない部位の一つです。
梯子を使い、2階の屋根に上らなければ確認できない場所も、写真を撮ってお客様に確認してもらいます。ご自身で確認出来ない場所がある方は、私達にお任せください。お客様には、下地が露出している部分もあり、防水性も耐久性も低下している事から外壁塗装をご提案しました。
外壁の事で何かお困りのお客様は街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もりは無料で行っています。フリーダイアル0120-948-355にてお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年11月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。