定期点検で見つかった瓦の割れ


富津市にお住まいのお客様は約一年前に弊社にて外壁塗装を施工いたしました。弊社では保証書を発行し、施工保証を行っています。今回は保障期間中のアフターサービスとして、外壁の状態を検査する点検を行いました。外壁チェック中に瓦の割れを発見し、補修工事をする事になりました。
瓦は日本瓦とは少々違う焼き瓦でF形瓦でした。平たいことが特徴です。防災瓦と言い、全ての瓦を釘(ビス)などで止めてあり、落下やズレを予防して作られている瓦になります。一枚一枚が鍵爪により連結するように設置して行くので、地震などの災害時にはズレや落下などの被害が少なくて済みます。
防災瓦の差し替え

防災瓦は近年普及率が増えている瓦です。強風による捲れや地震などでの落下がしにくくなっています。日本瓦は瓦桟に引っ掛け、重なりと自重により飛ばなくなっています。大きな地震災害では瓦は崩れ落ち、建物の倒壊をしないように作られており、落下して建物にかかる負担を軽減します。大きな災害で瓦は落ちる様に作られていましたが、近年の建築では、構造が丈夫になり免震や耐震の進歩により、瓦を落下させることをしなくても、耐えきれる構造になり、防災瓦などが普及するようになりました。
差し替え工事


普通の日本瓦の差し替えは瓦屋さんでなくとも、簡単にできたのですが、防災瓦ではそうもいきません。一枚一枚の瓦が釘ないしビスで固定して在り、瓦自体も鍵爪により互いに外れないようになっているため、素人が手を出すと下地や他の瓦を傷つけかねません。熟練した職人による工事を必要とします。
防災瓦の差し替えは数枚でしたら良いのですが、屋根の下段になるほど直すことが困難になってきます。全ての瓦が連結しているので、上段も外さなくてはならないからです。結構、大掛かりな工事になってしまいます。今回の様に数枚の差し替えでしたらロック部分を取り除き専用のコーキングにより固定する簡易工事で納めることも可能です。今回の工事では外壁の一年点検により瓦の割れが発見されました。なかなか屋根などの点検などはできなく、気がつかなく雨漏れなどに繋がることもあります。
お問い合わせはフリーダイヤル0120-948-355にてお待ちしています。
記事内に記載されている金額は2018年04月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。