塗装工事が始まりました

袖ケ浦市にお住まいのお客様は外壁の劣化に伴い、塗装をご検討していました。外壁は吹き付けによる玉吹きコテ仕上げになっています。以前も外壁塗装を行ったということですが、当時の情報がお客様の手元には無いので、どの様な塗料で塗装されているか解りません。お客様の記憶のお話だと無機塗料を塗装したとの事でした。
高圧洗浄
塗装の劣化状態から予測を立てます。観察してみると仕上げの塗装表面に小さなひび割れが確認されます。無機塗料の塗膜は非常に硬く、耐候性が高く一般住宅塗料の中では最高級の塗料です。一般的な塗料としてはシリコン塗料があります。シリコン塗料も固いのですが、無機塗料ほどではないのでひび割れが起きにくい塗料になります。無機塗料は耐候性が高く、紫外線による劣化がしにくく艶が長い間保たれます。当時は溶剤でしかなく、臭いなどが気になりましたが、現在では水性塗料があり臭いが大分軽減されています。
高圧洗浄工事から始まり洗浄しましたが、表面の汚れは綺麗に取れましたが、塗装は剝がれ落ちませんでした。無機質塗料の強さが解ります。

パーフェクトセラミックトップG

今回、お客様が選んだ塗料は日本ペイントパーフェクトセラミックトップGです。水性2液セラミックハイブリット塗料で超高耐候性能を備える塗料となります。シリコン塗料と較べると値段は格段に上がってしまいますが、比較にならない耐候性があります。将来のことを考えると、シリコン塗料では2回塗装が必要になる期間でも、1回で済むのです。ランニングコストのことを考えると、無機質塗料の方がお安いことになります。
下地の大切さ
仕上げ塗料を塗装する前に、下地となる塗料を必ず塗装いたします。下地用の塗料は顕在によっても選択肢が変わってきます。お客様の住宅はモルタル外壁となっていますので、日本ペイントパーフェクトフィラーを使用しました。モルタルやコンクリート系にでもしっかりと密着する骨材を主体とした樹脂製ポリマーセメント系下地調整材です。まずは下地塗料をしっかりと密着させなければ、どのような高価な塗料でも最大の性能を発揮することができません。
ご相談はフリーダイヤル0120-948-355にてお待ちしています。

記事内に記載されている金額は2018年05月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。