【築20年が経過した外壁調査】


袖ケ浦市にお住まいのお客様より「築20年が経過し、初めての外壁塗装工事を検討している」と、外壁塗装のご相談をいただき調査にお伺いいたしました。
外壁材には、外的影響からの劣化を抑制するために塗装により保護が施されているいますが、築年数が経過する事で保護性能が低下し劣化による傷みが出やすくなりますので、外壁・お住まいをより良い状態を保つために定期的な塗装によるメンテナンスが必要です。
外壁の状態調査です。外壁材は窯業系サイディングが使用されています。外壁の全体に塗布されている塗膜が剥がれてしまい、サイディングの素地が出てしまっている箇所もあります。素地が出てしまうと、サイディングが雨水を吸収しやすくなり、吸収・乾燥を繰り返す事でサイディングの劣化が出やすくなります。サイディング同士の隙間に充填されているコーキングは、経年劣化よって硬化しひび割れが出ています。コーキングは、隙間からの雨水の浸水を防ぐ役割がありますのでひび割れが起きてしまっている事で、雨漏りの原因につながりますので打ち替えが必要です。

続いて雨樋や軒天の付帯部の調査です。雨樋や軒天にも外壁同様に保護のために塗装が必要です。鉄部となる雨戸は錆が発生してしまう事で腐食などに繋がります。雨戸の状態を確認したところ、錆の発生が確認出来ます。現状から悪化し塗装では対応出来なくなり交換が必要となってしまう前に、塗装による保護が必要です。

お客様に外壁の状態の調査報告をさせていただき、工事の工程をご説明いたしました。工事として、サイディングのシーリング打ち替え工事・外壁塗装・付帯部塗装工事をご提案させていただきました。塗膜の剥がれや錆が出てしまっているため、現状以上に状態が悪化してしまう前に早期塗装によるメンテナンスが必要です。
外壁塗装のご相談は、街の外壁塗装やさん0120-948-355にお問い合わせください。調査・お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年08月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。