【外壁のデザインを活かした外壁塗装】
袖ケ浦市にお住まいのお客様より「始めての外壁塗装を検討している、外壁のデザインが気にいっているので残せる塗装をしたい」と、外壁塗装のご相談をいただき調査にお伺いいたしました。
外壁塗装工事のイメージとして、現状復旧の塗り替えやイメージチェンジの塗り替えと色を付ける工事だと思われている方が、ほとんどだと思います。今回の様にデザインを残して塗装を行いたいお客様向けのクリア塗装があります。外壁材のデザインがお気に入りの方へはおすすめな塗装工事です。
【外壁のデザインを活かした外壁塗装】


【外壁のデザインを活かした外壁塗装のご提案】
お客様が外壁塗装を検討したきっかけは、外壁材の継ぎ目コーキングのひび割れや雨樋などの色褪せなどが気になり始めた事がきっかけです。
外壁材は、レンガ調の窯業系サイディングが設置されています。外壁には目立った外傷はなく状態として良好ですが、築12年が経過しているという事で既存の塗膜の劣化が見られます。紫外線など外的影響から劣化を抑制するために塗装による保護がされていますが、経年劣化よって保護性能が低下し外的影響を受けやすくなります。

外壁材の目地コーキングは、劣化によって痩せてしまった事で隙間が出来てしまっています。コーキングは雨水の浸水を防ぐ役割があります。現在の様に隙間が出来てしまっている状態ですと雨水が浸水し外壁材を傷める原因になります。一部浸水が原因によって外壁材が浮きが出始めてしまっている箇所が出てしまっています。浮きは固定力の低下が原因ですのでこのままの状態が続いてしまうと、外壁材の剥離や剥がれと状態が悪化してしまいます。
雨樋や一階と二階の間に設置されている化粧幕板は、保護塗膜の劣化によって色褪せが顕著にでてしまっています。外壁の塗装と合わせて塗装による保護が早期必要です。

お客様に点検のご報告をさせていただき、工事のご説明をいたしました。工事として、継ぎ目コーキングの打ち替え・外壁の浮き補修を行い、外壁クリア塗装工事のご提案させていただきました。クリア塗装に使用する塗料は、日本ペイントのUVプロテクトクリアです。耐UV性能が高く、防藻性能もありますので綺麗な美観を保つ事が出来ます。
外壁塗装のご相談は、街の外壁塗装やさん0120-948-355にお問い合わせください。調査・お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年08月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。