【化粧スレートへの屋根塗装調査】


君津市にお住まいのお客様より「築15年が経ち、屋根のリフォームを検討している」と、ご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。
屋根材は、化粧スレートが使用されているとの事ですので、15年が経過している状態ですので化粧スレートの既存の塗膜の劣化状態が心配です。化粧スレートは、塗膜により保護によって耐久性を維持しますので、塗膜の劣化状況によって化粧スレートの耐久性を維持するために適切な工事をご提案させていただきます。

屋根の調査状況で。既存の塗膜の劣化が進んでしまっており、屋根全体に苔が発生してしまっている状態です。苔の発生は、化粧スレートの劣化を早める原因となる天敵です。苔は水を滞留させやすく根を深く広げる性質があり、苔によって化粧スレートがひび割れなどを引き起こす事もありますので、早期除去と保護塗装が必要です。
化粧スレートの状態と合わせて棟板金の調査も行いました。棟板金は、化粧スレートでは覆いきれない屋根上部を板金を設置する事で、雨水の浸水・吹込みを防ぐ重要な役割があります。現状として、棟板金を固定する釘が浮いてしまっています。屋根の上部に設置されている事で風の煽りを受ける事で、固定しているが釘浮きを起こし固定力が弱まる原因となります。飛散してしまう前に打ち込みと合わせて補強を行う必要があります。
【リフォーム工事のご提案】

お客様の調査のご報告を点検写真と合わせてご報告し、必要な工事をご説明をいたしました。工事として、棟板金の釘浮きを打ち込み・補修を行いネジタイプのビスで補強を行い、仕上げ塗料の密着性と化粧スレートの表層を整える下塗り材を塗布し、仕上げ塗料2回で仕上げる工程になります。仕上げに使用する塗料として、遮熱効果のある日本ペイントのサーモアイSIという遮熱塗料とラジカル制御によって美観が長持ちする日本ペイントのパーフェクトベストの2種類をご提案させていただきました。
屋根のリフォームや屋根塗装工事のご相談は、街の外壁塗装やさん0120-948-355にお問い合わせください。調査・お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年09月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。