外壁のデザインを活かした塗装工事


袖ケ浦市にお住まいのお客様より「築15年が経過し、外壁の塗装を検討している。外壁の目調をいかした塗装を行いたい」と、お問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。
外壁塗装は、外壁のデザイン・目調を活かした塗装を行う事が出来ます。目調に合わせた塗装を行う事でイメージがガラッと変わります。色々なパターンのご提案・塗料の種類などご要望に合わせてご提案させていただきます。

外壁の調査です。タイル調の窯業系サイディングを使用しています。現在の外壁の状態として、外壁に亀裂が発生しています。窯業系サイディングには、紫外線などの外的影響から劣化を抑制するために塗装が施されています。塗装は築年数が経つごとに劣化していき塗膜の性能は低下していきます。塗膜に保護性能の低下に伴い紫外線など外的影響を受けやすくなり傷みが出やすくなります。
調査を続けます。サイディングの目地の充填されているコーキングのひび割れが発生しています。コーキングは、雨水の吹込みや浸水を防ぐ需要な役割があります。コーキングは、経年ととも硬化しひび割れが起きます。その影響から雨水の浸水口となり外壁から雨漏りへの繋がる場合がありますので、塗装工事と合わせてコーキングの補修が必要です。
塗装工事のご提案

お客様に外壁の状況をご報告し、工事のご説明をいたしました。工事として、目地コーキングの打ち替えを行い、塗装工事3回塗りの工程になります。外壁塗装にあたりご要望をお伺いしたところ、現在の外壁の色合いをそのままに活かせる塗料と目調に合わせた色替えの塗装を行いたいとの事ですので、現在の色合いを活かすクリア塗装工事と凹凸で色分けを行う目地塗装工事をご提案させていただきました。クリア塗装は、日本ペイントのUVプロテクトクリア。目地塗装には、日本ペイントのパーフェクトトップを使用しての塗装工事になります。
記事内に記載されている金額は2018年11月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。