【ALCへの外壁メンテナンス】


木更津市にお住まいのお客様より「外壁の汚れやひび割れが気になり始め、外壁のメンテナンスを考えている」と、お問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。
築15年が経過し、初めての外壁のメンテナンスになります。使用されてる外壁材・状態に合わせて工事をご提案させていただきます。

外壁調査です。外壁材は、ALC(パワーボード)が使用されています。特徴として、断熱性・耐火性に優れ、遮音性・調湿性をもった外壁材です。ALCは、吸水性が高いため塗装による防水が必須です。ALCが水分を吸収してしまうと、剥離や割れなどが窯業系サイディングと比べ出やすい事が実情です。
現在の外壁の状態として、15年経過している状態のため塗装による防水性能は低下し、汚れや苔が外壁全体に発生しています。ALCの継ぎ目に充填されているコーキングはひび割れが発生している状態です。
塗装による防水性能の低下・苔の発生によって水分が滞留しやすい状況・コーキングのひび割れによる雨水が内部に浸透しやすいなど、ALCに悪影響を与えやすいじょうたいですので塗装によるメンテナンスが早期必要です。
外壁の調査と合わせて破風板の状態を確認したところ、塗膜が剥がれて地が出てしまっている状態です。破風板は木製ですので、塗膜が剥がれてしまっている状態ですたと水分を吸収しやすくなり腐食しやすくなりますので、外壁塗装と合わせて破風板への塗装も必要です。
【ALCへの塗装メンテナンスのご提案】

お客様に調査のご報告し、必要な工事のご説明をいたしました。工事として、苔や汚れを高圧洗浄にてしっかりと除去し、目地コーキングの補修を行い、外壁塗装3回塗りと破風板への塗装工事になります。外壁塗装に使用する塗料として、お客様にご希望で「苔がつきずくしたい」とご要望をお伺いしましたので、苔の発生を抑制し・セルフクリーニング作用をもつ水谷ペイントの超低汚染塗料・ナノコンポジットWをご提案させていただきました。
外壁のメンテナンス・外壁塗装のご相談は、街の外壁塗装やさん0120-948-355にお問い合わせください。調査・お見積もりは無料です。お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年12月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。