君津市外箕輪にお住まいのお客様より「ベランダに床に亀裂が出来てしまい、今後の床の状態が心配なのでベランダ床の工事を考えている」と、お問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。
ベランダ床には、雨水の浸水を防ぐために防水施工が施されています。防水に亀裂が発生してしまうと雨漏りへと繋がりますので、早期適切な工事が必要です。
ベランダ床の調査です。現在の状態として、防水塗膜に亀裂と防水塗膜の劣化による色褪せや汚れが確認出来ます。過去のメンテナンス履歴をお伺いしたところ、5年前に塗装工事を行った際にベランダ床の塗装を行ったとの事です。ベランダ床に防水塗料や適切な防水メンテナンスを行わなかった事が亀裂を発生させてしまった原因です。
ベランダ床は、もとはコンクリート防水だったとの事ですので、色付けを行う塗装では防水施工は言えませんので、しっかりとした防水工事が早期必要です。

お客様に調査のご報告し、工事のご説明をいたしました。工事として、もとがコンクリート防水になりますので、性質の問題から蒸気を発しますので蒸気を逃がす為に通気緩衝工法を用いてのウレタン防水工事をご提案させていただきました。現在の状況ですと、いつ雨漏りとなってもおかしくない状況ですので早期防水工事が必要です。
ベランダ床調査・ベランダ防水工事は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もりは無料です。0120-948-355にお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年12月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。