【屋根化粧スレートの調査】


君津市北子安にお住まいのお客様より「屋根の色合わせが気になり、屋根の塗装を考えている」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。
前回の屋根塗装から10年以上が経過しているとの事で、色褪せは塗膜の経年劣化よって起きています。塗膜には、屋根を保護する性能が含まれていますので、塗膜の劣化が起きてる状態ですと、紫外線などの外的悪影響を受けやすくなります、屋根の劣化を早めてしまいます。

屋根の調査です。前回の塗装で黒く塗られた屋根は、10年以上の年月が経過しているため色褪せや苔の発生が確認出来ます。屋根は、紫外線や雨水などの外的影響を受けやすく屋根材である化粧スレートを保護するために塗装が施されています。塗装による塗膜は、年数が経つにつれて保護性能が低下していきますので、化粧スレートが紫外線などによる影響を受けやすくなり劣化が早まります。
屋根の調査を行っている中で、棟板金に気になる施工がされていました。棟板金の固定は、側面に釘で留める施工が通常ですが、お客様のお住まいの棟板金は上部から釘で留められています。この施工は間違った施工です。この施工では、釘から雨水が屋根に浸水し雨漏りの原因に繋がります。釘の上部をコーキングで塞いでいますが、コーキングも影響にもつわけではありません。安心出来る屋根の状態にするためには、屋根塗装と棟板金の工事が必要です。
【屋根工事のご提案】

お客様に屋根・棟板金の状況をご報告し、工事のご説明をいたしました。工事として、棟板金交換と屋根塗装を3回塗りで工事を行う工程になります。屋根塗装に使用する塗料として、日本ペイントのパーフェクトベスト(ハイブリッド塗料)とサーモアイSI(遮熱塗料)をご提案させていただきました。
屋根調査・屋根塗装は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もりは無料です。0120-948-355にお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年12月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。