今回は「来年で築15年になるので外壁のメンテナンスを考えている」とのご相談を頂きました、君津市久保のお客様の外壁塗装工事の状況をご報告いたします。
外壁は窯業系サイディングボードを使用した外壁です。
まず苔や埃を綺麗に洗い落とす高圧洗浄をした後、塗装を行わない箇所、色分けを行う部分に養生を設置し完了後に下塗り材を塗布していきます。
今回使用する下塗り材は、日本ペイントのパーフェクトサーフです。特徴としましては上塗り塗料の密着性を高め、塗料の吸い込みを抑えます。さらにヘアクラックに追従し微弾性性能を兼ね備えた優れた下塗り塗料です。
作業の状況です。ローラーと刷毛を使い分け全体に下塗り塗料を塗布していきます。
屋根の付帯部分(破風板、軒天など)への塗装です。丁寧に2回塗りしていきます。
塗装工事は3工程で行っていきます。1工程毎にしっかりと乾かし塗膜の膜厚を付ける事が重要です。膜厚が塗膜の寿命に直接繋がります。
中塗り作業完了後は上塗り作業です。
ローラーと刷毛を使い分け、塗り残しや塗りムラが出ないように塗装を行います。
仕上げ塗装には日本ペイントのパーフェクトトップを使用します。
今回色決めは、お客様のご希望の色をお伺いした上でカラーシミレーションを作成し色決めを行いました。
記事内に記載されている金額は2018年12月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。