
築後15年が経過し、外壁や屋根の汚れがだいぶ目立ち始めているので、塗装メンテナンスを検討しているとの事でお問い合わせいただきました。今回はそのお客様の塗装工事調査の模様をお伝えいたします。
屋根・外壁のメンテナンスは今回が初めてというお客様のお住まいは、1階はサイディング外壁、2階がモルタルの外壁、屋根は化粧スレートとなっております。
築15年のサイディング外壁、著しいシーリングの劣化


それではまず一階の調査から行います。
築15年ということでさすがに黒ずみや苔など付着物が確認できます。塗膜面の劣化が進んでいるようです。
サイディングボードのつなぎ目に使用されているシーリング剤にはひび割れが確認できます。シーリング打ち換えを行う必要があります。シーリングはひびや割れがうかがえると注意が必要です。そのまま放置しますと、目地部分から雨水が浸入し、外壁材の下地をいため、外壁の浮きや外れにつながります。サイディングボードの浮きの原因の多くがシーリングの劣化によるものです。サイディングボードの交換はそれなりのコストが掛かりますので、定期的にメンテナンスを行う事でコスト削減につながります。
2階の調査に移ります。こちらはモルタル外壁です。
塗膜の劣化によりチョーキングが出ています。塗膜が風雨や紫外線など外的影響を受けて劣化しています。外壁を保護する為にも早期塗装工事が必要な状態です。
サッシ周りにはひび割れも確認できます。こちらも塗装前にきちんと補修をする必要があります。
スレート屋根全体的に苔が発生!


続いて屋根の調査です。
屋根は化粧スレートです。苔の発生により屋根全体が茶色く変色してしまっています。苔は水分を含みやすく化粧スレートの劣化を早めてしまう天敵です。
苔の発生は、塗膜の防水性・防藻性能の低下の表れです。化粧スレートの劣化が進み葺き替え工事が必要になりコストがかさんでしまう前に、定期的なメンテナンスが必要です。
お客様には撮影した写真を見ていただきながら状況を説明いたしました。
外壁ではシーリングの打ち替えと高圧洗浄、外壁、付帯部分の補修、塗装工事をご提案いたしました。塗料といたしましては耐候性の高い日本ペイントのパーフェクトトップをお勧めいたしました。
屋根塗装には遮熱効果が高く長期間持続する日本ペイントのサーモアイ4Fをおすすめいたしました。
早期お見積りを作成しお客様とお話しを進めていきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2019年01月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。