【外壁ジョリパットへの塗装事前調査】


築15年が経過し初めての外壁塗装を考えていると、袖ケ浦市長浦にお住まいのお客様よりご相談のお問い合わせをいただき、点検にお伺いいたしました。
外壁が黒ずみに汚れや苔の発生が気になり、外壁塗装を検討するきっかけとなりました。汚れの発生によって美観の低下もうですが、苔の発生は外壁の傷みを蓄積させる原因になりますので美観の回復を含めた外壁塗装による劣化抑制工事が必要です。外壁の状態を調査し、最善の工事をご提案させていただきます。

外壁は、ジョリパット仕上げとなっています。左官作業によって扇調の模様で仕上がっているお洒落な外観です。現在の外壁の状況は、外壁全体の汚れによって黒ずんでいるように見えてしまっています。汚れは、外壁のデザインによって見え方が異なる事が実情です。汚れ以外に、サッシ下などに苔が発生しています。苔は、水分を外壁に滞留させてしまいますので外壁の傷みを早める原因に繋がります。
一部、外壁の下部に亀裂が出来てしまっています。亀裂の発生によって外壁内部に水分が浸水し、外壁が剥がれる原因となり外観を損なってしまいますので、外壁塗装と合わせて亀裂の補修が必要です。
【外壁塗装工事のご説明】

お客様に外壁の状態をご報告し、外壁塗装工事のご説明をいたしました。施工内容として、亀裂の補修を行い、汚れや苔を高圧洗浄にて除去し、外壁塗装3回塗りで行う工事工程になります。外壁塗装に使用する塗料として、セルフクリーニング作用によって汚れや苔が発生しずらい水谷ペイントのナノコンポジットW(超低汚染塗料)と独自のラジカル制御によって美観が長持ちする日本ペイントのパーフェクトトップ(ハイブリッド塗料)をご提案させていただきます。2種類の塗料ともに艶のない現状の同じ仕上がりになります。
ジョリパットへの塗装も街の外壁塗装やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年02月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。