前回の塗装メンテナンスから10年、再度塗装工事をご検討


それではまず外壁チェックからご紹介します。 外壁は窯業サイディングを使用しています。表面仕上げが、1階と2階でデザインを変えているオシャレなお住まいです。 築10年目で一度外壁と屋根の塗装メンテナンスを行っただけあり、比較的美しい外観を保っています。 サイディング外壁に関しては特に目立つ汚れや藻の発生もなく、きれいな状態を保っています。ボード自体に反りやクラックも見受けられませんでした。 ただ、シーリングに関してはかなり劣化しているようで、1階も2階もかなりひび割れが入っていました。ひび割れだけでなく、部分的にシーリングが剥がれ落ちているところもあります。ここまでひび割れが入ってしまうと雨漏りの原因になりますので、この機会に打ち替えておいたほうがいいでしょう。
スレート屋根も広範囲に藻が発生、棟板金には錆が!


屋根に上がって屋根の状態を見てみましょう。 屋根は化粧スレートを使用しています。 前回の塗装より10年経っていることもあり、やはりスレート屋根のほぼ全面にカビや藻が繁殖している状態でした。塗膜も完全に劣化し防藻性、遮熱性を失った状態といえます。 スレート自体の状態あ悪くはないようです。特にソリもなく、ひび割れもほとんど見受けられませんでした。足で踏んだ感じでは、下地材も傷んだ様子もありませんでした。こちらは高圧洗浄で汚れや苔、そして既存の塗膜を落としただけで充分きれいになりそうです。 さらに塗装工事を行えば見違えるほどに生まれ変わる事でしょう。 調査を終えて、お客様には写真を見ていただきながら現状をご報告いたしました。 今回は10年目の定期メンテナンスという事で、全面的なシーリング打ち替え工事、付帯部分を含めた屋根・外壁塗装工事をご提案いたしました。 外壁塗装に使用する塗料に関しましては、塗料の対応年数が非常に長く、対候性の高い日本ペイントのパーフェクトトップをおすすめいたしました。屋根に関しては非常に高い遮熱性で室温を下げる効果があるサーモアイSiをおすすめいたしました。 これからの季節にはピッタリの塗料かと思います。
記事内に記載されている金額は2019年05月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。