建物状況調査


千葉市稲毛区稲毛海岸にお住まいのお客様より「前回の工事から10年以上が経ち、2回目の屋根塗装・外壁塗装工事を考えている」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。
塗装工事を考えるきっかけとして、外壁の色褪せや屋根の色が斑模様となり始めた事がきっかけです。屋根・外壁と現在の状況を調査し、お住まいに合った工事をご提案させていただきます。
屋根の調査から行います。前回の塗装時に濃いグレー系の色で塗装された思われますが、塗膜の経年劣化によって色褪せてしまい斑模様となっています。塗膜には、紫外線などから屋根材の劣化を抑制する耐UV性能などが含まれています。現在のように塗膜が劣化した状態ですと、紫外線などの外的影響を受けやすくなり屋根材の傷みが早まり、割れなどの症状が出やすくなり屋根材としての耐久性に問題が起きてしまいますので、屋根材の劣化を抑制するためにも屋根塗装が必要です。
続いて外壁の調査です。外壁の塗膜の状況を確認した際、手に白い粉が付着いたしました。これは、塗膜が劣化によって粉化し起こるチョーキングという現象です。外壁に体が触れた際に衣服に白い粉が付いた経験はありませんか?チョーキングの発生は、塗膜の劣化によって起こりますので塗装時期のサインの表れす。塗膜が劣化した事によって一部外壁に苔が発生してしまっています。これは、塗膜に含まれる防藻性能の低下が原因です。苔の発生は汚れだけでなく外壁に傷みを蓄積させる原因となりますので、苔の除去と外壁塗装工事による苔の発生を抑制・外壁の保護性能の回復工事が必要です。


屋根・外壁塗装工事のご説明

お客様に調査のご報告し、工事として屋根塗装・外壁塗装工事をご提案させていただきました。塗装工事に使用する塗料として、塗料の性能・耐久性を分けて数種類のお見積りを作成し、お客様のご希望に合った塗装工事をご提案させていただきます。
塗装工事のご相談は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年06月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。