千葉市若葉区源町で行った外壁調査の様子をご紹介します。築15年で外壁材はサイディングボードです。「外壁の目地の劣化が気になるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。お問い合わせのきっかけとなった目地にはシーリング材が充填されております。サイディングボードは四季の寒暖による収縮や揺れ、外壁が膨張と収縮を繰り返して生じる負荷に対応し、サイディングボードとサイディングボードが干渉して破損しない為の重要な役割を担っております。シーリング材は屋根や外壁と同様に紫外線や風雨等の外的影響を受けてしまう事が原因で劣化してしまいますのでひび割れ等の不具合が発生するのです。
シーリング材の劣化はひび割れだけではありません。劣化しているのを放置してしまうと剥がれてしまいます。特に陽当たりの良い南面は陽当たりが良いので紫外線の影響を受けやすいのです。外壁も同様に影響を受けてしまいますので反りが発生しやすくなり、シーリング材が剥がれてしまうと雨水が浸入しやすくなり雨漏りの原因になってしまいます。
サイディングボードは反ってしまうと塗装でのメンテナンスでは直せませんので反りが発生する前にシーリング材は定期的に確認し、メンテナンスを行わなければいけません。建物全体のシーリング材が劣化し、このまま放置してしまうと剥がれてしまいます。お客様は外壁塗装もご検討していたとの事ですので、南面の反っているサイディングボードの張替工事と外壁塗装工事のご提案をしました。
記事内に記載されている金額は2019年06月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。