千葉市花見川区長作町より外壁塗装のご依頼をいただき、工事にお伺いしました。外壁材は窯業系サイディングです。窯業系サイディングは7~8年経過したら塗装などのメンテナンスを行う必要があります。その際、目地のシーリング部分にもひび割れや隙間が出来ていないか確認を行います。
目地のシーリングにヒビ割れが見られました。シーリングは地震が起こった際に、外壁の受けるダメージを軽減する役割も果たしています。なので早くて4~5年でひび割れや剥離してしまうこともあります。そのヒビや隙間から雨水が浸水することで、雨漏りに繋がる場合があります。劣化している箇所のシーリング材をカッターで切り取り、シーリング材で埋めていきます。外壁塗装を行う際は建物全体のシーリングを打ち替えることがほとんどです。
外壁塗装には水性パーフェクトトップを使用しました。色はND342で、ダークなベージュともクリーミーなブラウンにも見える色です。強く美しい塗膜を作るラジカル塗料です。水性で塗りやすいので、塗装後は綺麗な仕上がりが期待できます。それに加えて光沢感も美しいので、現在人気のある塗料になります。優れた耐久性はありますが、耐用年数は12~15年になりますので時期がきましたら、外壁塗装などのメンテナンスを行う必要があります。
塗装後は品のある外壁になりました。外壁塗装を行う際の色選びは、外観のイメージを左右する大事な工程です。色選びで迷いましたら、街の外壁塗装やさんでカラーイメージを作成致します。
記事内に記載されている金額は2019年07月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。