浦安市東野で築20年になる住宅より、屋根塗装のご依頼をいただきました。そろそろメンテナンスをしなきゃいけないと悩んでいらっしゃいましたが、「どうせ工事するなら増税前に行おう!」と今回、決意したそうです。


現地調査の様子です。スレート屋根にひび割れは見られませんでしたが、大量の藻が発生し、色褪せも目立ちます。屋根塗装を行ったことが無いという事でしたので、塗膜が劣化してきています。屋根塗装などのメンテナンスを行う時期です。
藻や古い塗料を高圧洗浄で流し、タスペーサーでスレートの隙間を確保


屋根の藻を高圧洗浄で洗い流していきます。高圧洗浄で、屋根の汚れだけではなく、古い塗料なども一気に落とします。屋根に古い塗料が残ったまま塗装しても、上から塗った塗料を密着させることができません。スレート屋根の塗装を行う際には、各スレートの下端に隙間を確保しなくてはいけません。塗料によって塞がってしまうと、雨が降った際に、浸水した雨水が逃げ場を無くし、雨漏りを引き起こしてしまう危険性があります。そうなると、雨漏りの補修工事を行わなくてはいけなくなってしまうので、タスペーサーを挿入し、隙間を確保しました。
サーモアイシーラーは組み合わせによって、より遮熱性を発揮します

塗装の下塗りにサーモアイシーラー、中塗りと上塗りにはサーモアイSiを使用しました。色はクールライトグレーです。サーモアイシーラーはサーモアイシリーズの塗料と組み合わせることで、屋根の温度上昇を抑制することができます。また、サーモアイSiはシリコン樹脂を使用している為、耐久性が高く、綺麗な屋根を長い期間保つことが可能です。もっと耐久性が高い塗料を使用したい!という方には、シリコン系より耐久性・耐候性・光沢が持続できるフッ素樹脂系塗料のサーモアイ4Fがお薦めです。
記事内に記載されている金額は2019年08月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。