今回は木更津市東中央にご在住のお客様で、外壁のメンテナンス調査を行った模様をお伝えいたします。
今年で築25年目になるお客様のお住まいは、築15年目の時に一度屋根のメンテナンスを受けたことがあるそうですが、その時外壁に関しては予算とスケジュールの都合で行わなかったそうです。それで今回外壁のメンテナンスを行いたいとの事でご相談をいただきました。
築25年、広範囲で塗膜が剥離していました


それでは点検の模様をお伝えします。
外壁は窯業サイディングを採用しています。一見するとモルタル仕上げのようなサイディングで、風合いある仕上げになっています。
築25年目でまだメンテナンスを行っていないとの事で、日の当たる南側の外壁は目立った汚れや外傷もなくきれいに見えるのですが、陽の当たりにくい北側の外壁の方を見てみますと、かなり傷みが進行していました。全体的に色褪せた印象で、サイディングボードのあちらこちらで塗膜の剥離現象が起きていました。長年の風雨にさらされて塗膜が劣化し、亀裂が生じたところに雨水が入り込んで塗膜が浮いてしまい、そこが乾燥してめくれるように剥離してしまったようです。こうした症状がいたるところで見られました。かなり傷んだ状態といえます。ですが、サイディングボード自体には亀裂や反りなどの変形が見られるわけではないので、高圧洗浄による清掃と塗装工事で生まれ変わることができます。
軒天や破風も傷みが激しい状態です


こうした症状がいたるところで見られました。かなり傷んだ状態といえます。ですが、サイディングボード自体には亀裂や反りなどの変形が見られるわけではないので、高圧洗浄による清掃と塗装工事で生まれ変わることができます。他にも見てみますと、付帯部分、軒天や破風の傷みが目につきます。化粧ボードが傷んで剥離しそうな状態にあります。破風の方も塗膜がすっかり劣化してしまい、木部が傷み始めています。早期に補修が必要です。

調査を終えて、お客様には撮影した写真を見ていただきながら現状をご報告いたしました。今回は築25年経過しているという事で、全体的なシーリング打ち替え工事と、付帯部分の補修工事、外壁に関しては劣化が激しく塗装をしてもすぐにまた剥がれてくる可能性が高いので、外壁カバー工法による工事をご提案いたしました。
記事内に記載されている金額は2019年08月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。