東金市台方にお住まいのお客様より、「築16年になるので、そろそろスレート屋根のメンテナンスをする時期ですか?」とご相談いただきました。スレート屋根のメンテナンス時期は10~20年と言われていますが、住んでいる地域や環境によって異なるので、屋根の状態をしっかり確認してから、適した工事内容をご提案致しました。
屋根上の様子です。スレート屋根は色褪せており、苔やカビが発生しています。日々の紫外線や、雨風の影響で、屋根の塗膜は劣化していきます。塗膜が劣化すると、耐久性や防水性が低下して、写真の様に苔や藻が発生しやすくなってしまいます。「耐久性の高い屋根にしたい」とご希望のお客様には、サーモアイ4Fを使用した屋根塗装をご提案致しました。サーモアイSiに比べると少し高額にはなりますが、その分耐久性が長くなりますので、次のメンテナンスまでのサイクル期間も長くなります。
遮熱塗料であるサーモアイ4Fを使用した塗装を行います
古い塗膜や屋根の汚れを高圧洗浄で除去した後、下塗りを行い、タスペーサーの設置、中塗り・上塗りの順に行っていきます。屋根塗装にはサーモアイ4Fのクールマルーン色を使用しました。サーモアイシリーズは、遮熱機能を発揮する塗料になります。サーモアイに限らず、フッ素塗料は、最も耐久性や光沢維持に優れています。また、下塗りはサーモアイシーラーを使用しました。サーモアイ塗料と組み合わせることで、屋根材の温度上昇を抑制する効果があります。
屋根塗装が終わり、ビビットな印象の屋根になりました。サーモアイ4Fのクールマルーン色は、暗い赤茶色の様な色をしています。見方によっては、赤紫にも見えたりする不思議な色です。
記事内に記載されている金額は2019年08月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。