ツートンカラーの住宅はとてもお洒落ですよね。外壁塗装を行うことで、メンテナンスだけではなく、イメージチェンジを図ることもできます。勝浦市新官にお住まいのお客様も、外壁塗装で大きなイメージチェンジをしました。本日は、その様子をご紹介したいと思います。尚、塗装が行えない「パミール」の屋根は、お客様のご要望により、屋根カバー工事を実施しました。
ファイン4Fセラミックで外壁を塗装


外壁塗装には、ファイン4Fセラミックを使用しました。弱溶剤4フッ化フッ素樹脂塗料で、耐候性が非常に優れていますので、ライフサイクルコストの低減や、長期美観維持がご要望のお客様には最適な塗料になります。2枚目のお写真は2階の外壁を塗装している様子です。白色に見えるこちらの色は、ND-174(色番号)になります。実際に見ると、白色というよりは、クリーム色に近いイメージです。爽やかだけれども温かみのあるクリーム色は、とても人気があります。


こちらは、1階の外壁を塗装している写真です。同じファイン4Fセラミックを使用しています。品のあるブラウン色は、J15-30Bという色になります。
そして、軒天の塗装には、ケンエースG-Ⅱを使用しました。耐水性や防カビ・防藻性がありますので、湿気のこもりやすい軒天の塗装には最適な塗料になります。
塗装後はお洒落なツートンカラーの邸宅に!

塗装後の外観写真です。落ち着きのあるシックな仕上がりになりました。ツートンカラーにしたい場合、「どのように区切るか」「何色を選ぶか」が重要です。塗装後に、イメージと違ったなんて後悔した経験もあるかと思います。私たち、街の外壁塗装やさんでは、お客様のイメージに少しでも近づけるように、カラーシミュレーションを作成しております。色選びで困りましたら、何でもご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年03月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。