2012年4月14日更新 先日まではセメント瓦の塗装をご紹介しましたので、今回より金属屋根の塗装の ご紹介をさせていただきます。 【ポイント】 1、高圧洗浄 立地条件にもよりますがコケや汚れがひどい場合には、高圧洗浄を行い汚れを 綺麗に落とす必要があります。 汚れを落とす事によって、次の工程の施工性と下地処理の精度を上げる効果があります。 2、目あらし 金属ブラシなどで研磨していく事により、表面に細かな傷をつけます。 傷をつける事によって塗料の付着を強める効果がありますので、塗装後の 膨らみや剥がれの防止につながります。 3、トタン葺き屋根は、定期的な塗り替えを行っていても、軒先は経年で傷んでくることがあります。 トタン葺き屋根は、軒先の構造上、桟鼻(軒先の桟の先端部を覆っているトタンの部品)あたりから雨水が 廻り込み下地の木材を腐朽させます。 塗り替えの際や定期的な点検で、大事にならないうちに補修なさることをご提案いたします。 トタン葺き屋根の塗り替え時期は7年~10年が一般的です。(前回の塗装した塗料によって差があります) ここ数年は夏場が異常に気温が高く、室内の温度もとても高くなっていますので、遮熱塗料をご検討される 方が多くいます。 遮熱塗料を塗る事で快適な空間を作るだけではなく、電気代の節約につながるのでお財布にもやさしい お住まいが実現できます。 夏になる前に屋根のメンテナンスをお考えになってはいかがでしょうか。
記事内に記載されている金額は2017年06月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。