陸屋根は様々な屋根の中でも雨漏りを起こしやすい屋根であり、適切な防水工事が必要です。しかし、陸屋根防水工事にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴が異なるため、どの工法を選ぶか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、陸屋根防水工事の種類について、街の外壁塗装やさんで行った工事の事例と合わせてご紹介します。
防水工事の種類
防水工事には、一般的に以下の4つの種類があります。・ウレタン防水
・FRP防水
・シート防水
・アスファルト防水
ここからは、それぞれの防水工事について特徴をご紹介します。
ウレタン防水
液状のウレタン樹脂を塗布していく防水工事です。液体を塗布する工法のため、陸屋根が複雑な形状をしていても施工可能で、継ぎ目のない防水層を形成することができるのが強みです。また、ウレタン樹脂は柔軟性があり、基材の伸縮や収縮に追従することができます。そのため、建物の変形に対応でき、長期間にわたって防水効果を発揮することができます。
雨水が正しく排出されるよう、勾配をつけながら手作業で塗布していく必要があり、職人の技術と経験が光る施工方法です。
FRP防水
ガラス繊維シートを敷いた上からポリエステル樹脂を塗布するのがFRP防水です。FRP(Fiber Reinforced Plastics)は、繊維強化プラスチックとも呼ばれ、強度が高く、軽量かつ耐久性に優れた素材です。非常に高い強度を誇るFRPは、常日頃、人の出入りが頻繁に起こるような陸屋根に適しています。
ただし、強度が高いゆえに硬く、建物の変形や地震の揺れによってひび割れやすいといった弱点もあり、動きの多い木造住宅にはあまり向かない工法です。
シート防水
ゴムや塩化ビニル製の防水シートを敷き詰めていく防水工事です。シートを敷き、接着剤を使用して貼り付ける密着工法と、専用の機械を用いて下地浮かせた状態で固定する機械的固定法の2種類の施工方法が一般的です。シートを敷設する工法であるため、広い面積の陸屋根でも短時間で工事を行うことができます。ただし、凹凸があるような複雑な形状の陸屋根には適しません。
アスファルト防水
合成繊維不織布にアスファルトを含浸させたシートを敷設するのがアスファルト防水です。耐久性の高さ・耐用年数の高さが特徴で、古くから用いられてきた工法です。ただし、重量があるため建物に負荷がかかることと、施工中に独特の臭いが発生するため、一般住宅で用いられることは滅多にありません。
マンションやビルなどの屋上で用いられることが多い工法です。
施工事例を紹介
浦安市でのウレタン防水工事
浦安市にて、雨漏りが発生した工場事務所の陸屋根でウレタン防水工事を行いました。陸屋根のような勾配の少ない屋根は、少しの劣化が雨漏りを引き起こしてしまいますので、定期的なメンテナンスが必要です。熟練の職人の技術が光り、滑らかで綺麗な仕上がりに、お客様にも大変満足いただけました。
木更津市でのFRP防水工事
こちらは陸屋根ではなく、雨漏りを起こしたバルコニーにFRP防水を施した事例です。雨水の浸食により、下地の木材が腐食しきっていたたため、下地から作り直して防水工事を行いました。
無事に雨漏りも止まり、お客様にもお喜びいただけました。
まとめ
街の外壁塗装やさんでは、陸屋根だけでなくベランダ・バルコニーの防水工事も承っております。勾配の少ない陸屋根やベランダ・バルコニーは小さな劣化症状が取返しのつかない被害を生んでしまいますので、日ごろから異変が起こっていないかチェックすることが大切です。
しばらくメンテナンスを行われていなかったり、ご自身での確認が難しい場合には、ぜひ街の外壁塗装やさんへご相談ください。無料にて、経験方法なスタッフが隅々まで点検を行い、状態に合わせて最適な工事をご提案させていただきます。
記事内に記載されている金額は2023年05月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。