木質系サイディングは、外壁材として使用される一種の建築材料です。無垢の木材から作られる外壁材で、耐久性や耐候性を向上させるために防腐処理や防水処理が施されています。
木質系サイディングは、その自然な美しさや温かみのある外観が特徴です。木の質感や木目が表現されており、建物に自然な魅力を与えることができます。一般的に、住宅や商業施設などの外壁に使用されることが多いですが、内装にも使用されることがあります。
木質系サイディングは、環境にやさしい材料としても知られており、再生可能な資源である木材を使用しているため、環境への負荷が比較的低いです。また、木材は通気性があり、湿度調節機能も持っているため、室内の湿気を調整し、建物内の快適性を向上させる効果もあります。
一般的な木質系サイディングの種類には、ボード&バッテン、シングルボード、パネルサイディングなどがあります。それぞれ異なるデザインや施工方法があり、建築物の外観やスタイルに合わせて選択することができます。
木質系サイディングの種類
木質系サイディングには、ハードウッドや焼杉などの種類があります。・ハードウッド
名前の通り、非常に硬質な木材で耐久性に優れます。また、木材といえど耐火性も備えており、もしもの時にも安心です。
・焼き杉
杉板の表面を焼き、わざと炭化させた外壁材です。表面を炭化させることでそれ以上分解や腐食といった劣化が起こらないようにしているのです。すでに炭になっていますから、耐火性にも優れている外壁材です。
2種類の木質系サイディング外壁材を紹介しましたが、どちらも天然素材を使用しているため、非常に高価であるといったデメリットがあります。
木質系サイディングのメンテナンス
木ならではの風合いから人気のある木質系サイディングですが、木材ゆえに他の外壁材よりもメンテナンスに気を付けなければなりません。木材を使用した外装材は基本的に塗装によって保護されています。経年劣化によって塗装が劣化してくると、雨水や湿気を吸って腐食の原因になってしまいます。腐食は木材の耐久性を著しく低下させてしまいますので、不具合が出る前に定期的な塗装メンテナンスが必要になります。
木質系サイディングの塗装におすすめのクリアー塗装
外壁を木質系サイディングにされている方の多くが、木材が持つ暖かみのある風合いや木目の美しさを理由に木質系サイディングを選ばれていると思います。先に、木材には塗装メンテナンスが必要だと説明しましたが、塗料の選定にも気を付ける必要があります。普通の塗料で塗装してしまうと、せっかくの木目の美しさや風合いが潰れてしまうからです。木材の風合いや木目の美しさを保ったまま塗装メンテナンスを行うには、クリアー塗料での塗装がおススメです。その名の通り、無色透明の塗料であるため、風合いや木目を損なうことがありません。
クリアー塗料を使った塗装事例
ここからは、クリアー塗料を使用した塗装事例を紹介します。木質系サイディングの塗装事例ではありませんが、同じ木材であるウッドデッキの塗装例です。工程や仕上がりの雰囲気をご参考ください。メンテナンスのご依頼をいただいたのは、千葉県千葉市美浜区のお客様です。色褪せてしまったウッドデッキを気にされ、街の外壁塗装やさんへご相談いただきました。
下地調整
塗装を行う前に、まずは下地調整を行います。古い塗膜が残ったまま塗装してしまうと塗料の密着性が悪くなり、長持ちしないためです。表面をサンドペーパー等で薄く削り、古い塗膜を剥がしていきます。削りすぎてしまうとせっかくの木目が無くなってしまうので、慎重に作業を行います。下地調整が終わったら塗装作業に移ります。今回使用したのは、キシラデコールという塗料で木材を保護する成分が含まれており、日光や風雨に強い耐性を持ちます。また、表面に塗膜を作らない浸透系の塗料ですので、木の風合いや木目の美しさを損ねません。
塗装作業
いよいよ塗装を行っていきます。まずは刷毛を使って細部を塗装し、その後、ローラーを用いて広範囲に塗装していきます。一度全体に塗装した後、塗料の乾燥を待って2度塗りを行います。そうすることで耐久性が向上し、仕上がりも良好になります。塗装後、塗りムラや塗残しがないことを確認して、塗装完了です。外壁材にも使用されるハードウッドのウッドデッキでしたが、色褪せていた状態から綺麗なツヤが復活しました。
記事内に記載されている金額は2023年06月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。