コーキングの役割
コーキング(シーリング)材はお住いの至る所に見られます。冒頭でご紹介したサイディングの目地以外にも、窓のサッシ周りや浴室、キッチンなどに施工されています。共通しているのは水の影響を受けやすい箇所に打たれているという点です。窯業系サイディングは複数枚のボードを貼り合わせる形で施工されているため、必ず継ぎ目ができます。その目地となる部分から雨水が浸入してしまわないように、コーキング材が防水の役割を担っているのです。
また、コーキング材は柔軟性にも優れているため、地震の際の揺れによる衝撃を和らげ、外壁材が傷むことを防ぐ緩衝材としての役割も担っています。
コーキングが傷むとどうなる?
コーキング材は10年前後で傷みが目立つようになり、ひび割れやサイディングとの剥離・破断などが見受けられると補修メンテナンスが必要となります。もし放置したままにしてしまうと目地から雨水の影響を受けやすくなり、窯業系サイディングにクラックが入る原因となります。また、内側にある透湿防水シートも傷みやすくなり、結果的に外壁からの雨漏りも起きやすくなってしまうため、コーキングは定期的に状態を確認しておくことがオススメです。
コーキングの劣化はサイディングを保護している塗膜が傷んでくる時期と被るため、外壁塗装時に合わせて打ち替え工事を行うケースがほとんどです。もし塗装とは別にメンテナンスを行うとしても、高所の作業では足場を組む必要があるため、なるべく工事はまとめて行った方が良いでしょう。
コーキング打ち替え工事の様子
では、実際のコーキング打ち替え工事の様子を見てみましょう。今回は袖ケ浦市坂戸市場のお客様より「外壁の目地が傷んできているのでメンテナンスをしたい」とのご相談がきっかけで、工事を行わせていただきました。
まずは既存の劣化したコーキングを除去します。これまでのコーキングが残ってしまうと新しいコーキング材が剥がれやすくなってしまうため、丁寧に取り除いていきます。その後、マスキングテープで養生を行い、コーキング材と下地の接着力を高めるための下塗り材を塗布します。下塗り材はプライマーとも呼ばれ、サイディング外壁の動きにコーキング材がしっかり追従できるよう接着するためには欠かせない工程です。
専用の器具でコーキング材を充填していきます。コーキング材はホームセンターでも取り扱われているため、目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。目地に充填したコーキング材に空気が入り込まないようヘラで均し、その後マスキングテープを剥がせば打ち替え工事は完了です。この後は足場をそのまま活かし、外壁塗装メンテナンスも進めていきます。
私たち街の外壁塗装やさんでは、税込1,050円/mがコーキング打ち替え工事の費用の目安となっております。窯業系サイディングの他に、モルタルや金属サイディングのメンテナンスも豊富に承っておりますので、ご安心してお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2023年06月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。