近年では狭小地に住宅が建てられることもかなり増え、それに伴って面積を取らない陸屋根のようなタイプが増加傾向にある印象です(#^^#)陸屋根は一見すると平たい形状に見えますが、雨水が溜まったままにならないよう傾斜を設けて排水ができるような設計となっています。
ただ、そうであっても角度をつけた屋根に比べで雨水が長時間残ってしまうため、その雨漏りリスクが比較的高い事デメリットです(>_<)
そこで、陸屋根のメンテナンスとして必須となるのが防水施工です!
今回は、陸屋根などの広い面積に使用されることの多い「シート防水」についてご紹介したいと思います(^^)/
シート防水のメリットとは
防水工事の施工方法には複数の種類がありますが、一般的に知られているのがFRP防水やウレタン塗膜防水です!ですが、実は「シート防水」も優れた防水工事であり、特にビル・工場などの広い面積への陸屋根に施工されることが多いです(#^^#)
シート防水のメリットの一つは高耐久性です!
塩ビシートを使用することで、約10~20年の耐用年数という優れた耐久性を持ちます。
また、シートを下地に直接貼り付ける工法ですので、広範囲に安定した品質で施工することが出来ます!
材料を混ぜたり、重ね塗りによって防水層を形成する必要も無い事から施工面積が広くても工期を短縮するメリットもあります。
耐久性に優れた防水層を短い工期で広い範囲に形成出来る事が、シート防水の大きな魅力です(#^^#)
シート防水のデメリット・注意点とは?
広い面積を持つ屋上防水工事に最適なシート防水ですが、いくつかデメリット・注意点が存在する為注意が必要です(>_<)
まず、シート防水に使用されるシートは一体型であるため、一箇所でも切れや穴が生じるとその影響が広範囲に及ぶ可能性があります!
損傷自体が小さくても、浸水リスクが広範囲に及んでしまうリスクがあります。
また、施工箇所が複雑な形状な場合や、凹凸のある箇所に施工する事が困難である事にも注意が必要です。
その為、施工範囲が広い場合でも特殊なデザインの屋上・建造物には適していません。
さらに、施工コストが比較的高いとされることもデメリットです
シート防水は防水工事の中でも、専門的な技術が必要とされます。
その為、施工できる職人さんも限られる為、工事費用が他の防水工事と比較して高額になる傾向にあります。
シート防水をご検討されている場合には、上記の様なデメリットを考慮しましょう!
損傷自体が小さくても、浸水リスクが広範囲に及んでしまうリスクがあります。
また、施工箇所が複雑な形状な場合や、凹凸のある箇所に施工する事が困難である事にも注意が必要です。
その為、施工範囲が広い場合でも特殊なデザインの屋上・建造物には適していません。
さらに、施工コストが比較的高いとされることもデメリットです
シート防水は防水工事の中でも、専門的な技術が必要とされます。
その為、施工できる職人さんも限られる為、工事費用が他の防水工事と比較して高額になる傾向にあります。
シート防水をご検討されている場合には、上記の様なデメリットを考慮しましょう!
シート防水の施工方法:「密着工法」と「機械固定工法」
シート防水は「密着工法」と「機械固定工法」に大別されます!
まず、「密着工法」はシート防水の中でも一般的な工法であり、専用の接着剤を使用して防水シートを直接下地に貼り付けていく施工方法です。
後述の機械固定工法と違い、機械を搬入する必要が無い事から比較的面積が狭い施工箇所に適用されます!
後述の機械固定工法と違い、機械を搬入する必要が無い事から比較的面積が狭い施工箇所に適用されます!
一方で、「機械固定工法」は、専用機械を使用する事でシートを貼っていく施工方法です。
密着工法と違って機械を使用して工事を進める為、広い面積の施工箇所に適しています。
さらに、「機械固定工法」特有のメリットとして挙げられるのが、施工箇所に雨漏りが生じていても採用できる事です(^^)
雨漏りが生じている下地は、雨水が吸水されている可能性が高い状態です。
その為、施工箇所とシートを完全に密着させてしまう密着工法では、吸水された水分が蒸発する事により膨れなど発生してしまうリスクがあります(>_<)
しかし、機械固定工法では施工箇所とシート間にディスク状の器具が設置されることで「隙間」が出来ますので、そこから水蒸気を逃がす事が出来ます(#^^#)
「密着工法」・「機械固定工法」はそれぞれ特徴・工程が大きく変わりますので、施工箇所の面積・状態によって最適な方法を選定する必要があります!
密着工法と違って機械を使用して工事を進める為、広い面積の施工箇所に適しています。
さらに、「機械固定工法」特有のメリットとして挙げられるのが、施工箇所に雨漏りが生じていても採用できる事です(^^)
雨漏りが生じている下地は、雨水が吸水されている可能性が高い状態です。
その為、施工箇所とシートを完全に密着させてしまう密着工法では、吸水された水分が蒸発する事により膨れなど発生してしまうリスクがあります(>_<)
しかし、機械固定工法では施工箇所とシート間にディスク状の器具が設置されることで「隙間」が出来ますので、そこから水蒸気を逃がす事が出来ます(#^^#)
「密着工法」・「機械固定工法」はそれぞれ特徴・工程が大きく変わりますので、施工箇所の面積・状態によって最適な方法を選定する必要があります!
シート防水の劣化について
続いて、船橋市三山のビルの陸屋根を点検させていただいた際に確認した劣化症状についてご紹介いたします!雨漏りが発生しているとのことで調査を実施しましたが、原因は屋上のシート防水に生じた破れでした>_<)
シート防水は劣化すると破れてしまったり、シート端部から剥がれてしまう症状が生じてしまいます。それによって発生した隙間から雨水が入りこむ事で、下地を傷めてしまうのです(>_<)
また、雨水はどんどん下へと浸水していきますので、最終的に屋内で雨漏りが発生してしまいます(;_;)
優れた耐久性を備えているといっても、長年の使用で密着力が低下する事でシートは浮き・ズレ・捲れなどを生じさせてしまいます。
劣化症状を確認した場合には、早期に防水工事をご検討されることがおすすめです(^^)/
今回は既に雨漏りが発生していることから、下地材が水分を含んでしまっています。
その為、新たな防水工事を施す上で、下から発生する水蒸気や湿気を逃がせるための施工が必要です!
そこで、今回は通気緩衝工法によるウレタン塗膜防水工事をご提案させて頂きました(^^)/
通気緩衝工法は湿気の逃げ道である「通気口」を作ってあげることで、湿気によって防水層が下から押し上げられることを防止出来ます。
雨漏りによって下地が水分を吸水している場合には、最適な工事方法です(^^♪
その為、新たな防水工事を施す上で、下から発生する水蒸気や湿気を逃がせるための施工が必要です!
そこで、今回は通気緩衝工法によるウレタン塗膜防水工事をご提案させて頂きました(^^)/
通気緩衝工法は湿気の逃げ道である「通気口」を作ってあげることで、湿気によって防水層が下から押し上げられることを防止出来ます。
雨漏りによって下地が水分を吸水している場合には、最適な工事方法です(^^♪
まとめ
防水工事には様々な種類がありますが施工方法に限らず劣化は進行してしまう為、適切なメンテナンスが必要となります(>_<)
今回、ご提案させて頂いたウレタン防水工事は形成された「防水層」を紫外線からの劣化を防ぐため、表面をトップコートによって保護しております。
その為、定期的なトップコートの塗り替えで防水層の寿命を延ばす事が可能です(#^^#)
トップコートの塗り替えや、防水工事をご検討されている方がおられましたら、ぜひお気軽にご相談下さい!
外壁塗装はもちろん、陸屋根やベランダの防水についても専門的な知識を持ったスタッフが対応いたしますので、まずは無料のお見積もり作成をご利用ください!
今回、ご提案させて頂いたウレタン防水工事は形成された「防水層」を紫外線からの劣化を防ぐため、表面をトップコートによって保護しております。
その為、定期的なトップコートの塗り替えで防水層の寿命を延ばす事が可能です(#^^#)
トップコートの塗り替えや、防水工事をご検討されている方がおられましたら、ぜひお気軽にご相談下さい!
外壁塗装はもちろん、陸屋根やベランダの防水についても専門的な知識を持ったスタッフが対応いたしますので、まずは無料のお見積もり作成をご利用ください!
街の外壁塗装やさんは最適な防水工事方法をご提案させて頂きます!
〇ベランダのウレタン防水工事をご依頼頂いたH様
今回はシート防水の特徴と併せて、通気緩衝工法によるウレタン防水工事の施工方法についてご紹介させて頂きました!
防水工事の種類は様々で、シート防水・ウレタン防水工事の他、アスファルト防水やFRP防水などもあります(^^)/
それぞれ特徴・メリットが大きく変わってきますので、施工箇所やその場所の活用方法に合わせて最適な施工方法を選定することが必要です!
私達、街の外壁塗装やさんは各種防水工事の施工実績も豊富にございます。
無料点検にてお住まいを拝見させていただいた上、最適な施工方法をご提案させて頂きますので、ぜひお気軽にご相談下さい!
記事内に記載されている金額は2024年04月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。