台風のような強風や豪雨に見舞われたとき、お住いに劣化箇所があると一気に破損や不具合に繋がってしまうことがあります。例えば台風後に増加する棟板金の補修・交換依頼など、高所に位置している屋根は一段と強風の影響を受けやすいです。そこで台風前に抑えておきたい屋根の点検ポイントをご紹介いたします。
台風前にしておきたい屋根点検のポイント
台風が接近する前に、自宅の屋根点検を行うことは非常に重要です。ただ、毎年台風の時に屋根に上がって点検をすることで事故が起きているため。無理をせず見える範囲だけでも大丈夫です。
それ以上のことは、専門の屋根業者にお任せしましょう。街の外壁塗装やさんのような無料点検の利用がオススメです。
もし、ご自宅の周りに高い場所があり、そこからの見晴らしが良ければ、2階の屋根もチェックすることができますが、やはり専門業者が屋根を直で見て判断することが大切です。
急勾配の屋根や明らかに傷んで歩行が困難な場合には、ドローンによる空撮での点検も実施しております。
台風前のチェックポイント
まずはスレートや和瓦などの屋根材のチェックです。ひび割れやズレが生じている場合は強風によって屋根材が破損し、屋根上から滑落してくる恐れがあります。また、棟板金も固定力が弱まって浮いてしまっていると、その隙間へ風が入り込み飛散させてしまう可能性が高まります。
横殴りの雨で普段は影響を受けない隙間に雨水が浸入し雨漏りが発生したりと、通常時よりも強い雨が降ることで新たに発生する被害もあるため、なるべく台風前に劣化箇所が無いかをチェックしておくことが重要でしょう。
台風による被害を防ぐためには、対策が必要です。最近は台風の上陸時期が長くなり、個々の台風も大型化しています。被災しないためには、これまで以上の対策が必要です。
台風で棟板金が飛散してしまったら……
台風後、棟板金が飛散してしまったとのお問い合わせを成田市並木町にお住いのお客様より頂きました。点検にお伺いすると、確かに棟板金が飛散し、内側にある下地材の貫板がむき出しになっています。
棟板金は金属製であるため非常に頑丈ではありますが、釘やビスはこの貫板へと打たれており板金を固定しています。そのため貫板が雨水の影響で腐食していると、固定力が弱まって飛散する恐れがあるのです。写真でも分かる通り、今回の調査では貫板の劣化が確認できました。この部分だけ傷んでいるという事もなく、他の箇所でも釘浮きが確認できましたので、今回は棟板金交換工事を屋根全体で行わせていただくようご提案いたしました。
私たち街の外壁塗装やさんでは、棟板金交換工事の実績も数多くありますのでご安心ください。参考費用としては、税込6,050円~/mとなっております。
もちろん、飛散などが発生してしまわないよう、まずは屋根の状態を確認したいという場合には、無料点検をお気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2023年07月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。